052-832-1187
受付時間
9:30~13:00 /14:30~19:00
休診日
木曜・日曜・祝日
24時間
Web予約

初めての方へ

About us

高田兄弟歯科・矯正歯科について

わたしたちの医院の名前には「兄弟」という文字が含まれています。この医院を開業するまでに、わたしたちが歯科医療を学ぶ中で感じていたのは、その進歩や発展スピードの速さです。数十年前と比較して、医療機器はもちろん、治療方法もはるかに進歩しています。歯科医師一人で全てを担える時代ではもうない、というのが兄弟の一致する考えでした。

分野についても、歯周病、口腔外科、顕微鏡歯科、など細分化が進み、それぞれの分野に学会が存在します。専門性を高めようとすればするほど、一人では限界がある、とも感じていました。兄弟3人が協力し合うことで、1人では成し得ない最高の治療を届けたい、そのような想いから、高田兄弟歯科・矯正歯科、と名付けました。

兄弟だからこそ、治療方針などについて、徹底的に議論することができます。社会人として働かれている方なら、誰もが職場の人間関係で悩んだり、グチを言ったり、があると思います。その点も兄弟なら、思ったことは互いにはっきり言いますし、余計な気遣いも不要です。お互いに技術を研鑽し、いずれは「名古屋の天白区周辺はなぜか自分の歯が残っている人が多い」と注目されるような、そんな地域貢献を目指してまいります。

Mission

高田兄弟歯科・矯正歯科が考える
歯科治療のミッション

Mission01

子どもたちに
“個々に最良の予防歯科”を提供

問診、視診、レントゲン画像にもとづき、担当医がお口の状態のご説明、治療方針についてなどカウンセリングを行います。
「最大の予防歯科」とされる矯正の必要有無も適宜アドバイスしています。

小児歯科・小児矯正

Mission02

一生涯快適に噛めるようにするためのインプラント治療

自身の歯で食事をすることをかなえるインプラント。ご希望されても安易に治療はせず、状態によっては先に矯正歯科により嚙み合わせを整えるなど、一生涯という時間軸で根本的な治療を行います。また、インプラントを埋めた後に起こりやすいインプラント周囲炎の治療にも対応しています。

Mission03

歯の負担は最小限に、治療結果の追求のために
マイクロスコープ・拡大鏡を使用

髪の毛1本でも気持ち悪いと感じるくらい敏感な口腔内だから、自費診療では全員にマイクロスコープを使い、ミクロン単位での治療を行います。

拡大視野診療

Mission04

1人ではなしえない高度かつ専門的な治療を行うため
チーム医療を実践

治療技術は進化し続けています。小児、矯正、歯周病、インプラントの専門分野に特化した担当医が連携し議論を重ねることで、患者様に最適な治療を提供します。

スタッフ紹介

当院の治療のポイント

Point01

対処療法の保険診療と、
根本治療の自費診療

高田兄弟歯科・矯正歯科では、患者様の歯のトラブルを根本から改善したいと考えています。そのため、自費診療でお願いすることがございます。
保険診療は応急処置としての治療しかできず、治療時間もあまりかけられません。歯を失う原因の大半が、歯周病や虫歯の再発の繰り返しのためです。「徹底的かつ根本的な治療」が得意なのが自費治療です。高田兄弟歯科・矯正歯科は、この根本治療の技術力に自信があります。今ある歯を将来的にも残すために、ぜひ高田兄弟歯科・矯正歯科にお任せください。

結果にこだわった治療を提供

保険診療として取り扱うことができる治療は、使用できる材料や器具などにも制約があり、また、諸外国と比較して桁違いに安い公定価格が定められています。赤字にならないように保険診療を行おうとすると、時間もかけられず、対処療法になってしまわざるをえません。
最初は小さな虫歯も、保険診療で治療を行えば、精密な詰めものやかぶせ物を作ることが制限されるため、やがて虫歯が再発し、治療を繰り返すうちに神経を抜く、歯を抜く、といった結末を迎えます。そこからは入れ歯での生活が始まります。いきなり歯がごっそり抜けて総入れ歯になる方はいらっしゃいません。始まりは1本の歯、小さな虫歯などからなのです。
当院は「その場しのぎの治療ではなく、長期的に良い状態が続く治療を目指して診療を行っております。」

自費診療での治療は?

自費診療は、国際的に適正といえる価格で、その分、時間や使用できる材料には制約がないため、歯科医師にとって理想的な治療を提供することができます。
いいものを作るには、どうしてもそれなりの費用や時間がかかります。もちろん、そのためには、常に新しい治療方法を学ぶために学会や研修会に参加したり、同じような志を持つ歯科医師同士で症例を検討したりと、診療所の外や診療時間外の修練が欠かせません。
ぜひ、ご自身やご家族の歯にはかけがえのない価値があることをご理解いただけたらと思います。初めての方向けのリーフレットを医院受付にご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

もちろん、保険診療主体のクリニックを批判するわけではありません。しかし、大半の歯科医師は、自分自身や家族の治療には、自費診療を選択しています。 子どもさんがいらっしゃるご家庭であれば、毎日の食事をファストフードばかり与えるか、あるいは、素材や産地、調理方法、栄養バランスなどにこだわった料理を与えるか、その違いが保険と自費の違いに例えられるかもしれません。
歯は、視力や聴力と同様に、失って初めてその価値に気づくものなのかもしれません。しかし歯の場合、失わないように予防することができます。失ってしまった場合も、機能を回復させる治療方法も確立されています。

保険診療と自費診療との違い

Point02

虫歯や歯周病のリスクを
最小化するための矯正歯科

8020運動をご存知ですか?1989年より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。その根拠として、20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。
東京歯科大学の研究チームが、千葉県在住の8020運動達成者を対象に行った研究によると、「若い頃の歯並びはどうだったか」という質問に対し、85.4%の人が「(若い頃の歯並びは)よかった」または「比較的よかった」と回答しています。また、そのほとんどが正常咬合(出っ歯や受け口などではない状態)でした。歯並びが良いと、28本の歯にバランスよく力が分散されることになります。ところが、歯並びや噛み合わせに問題があると、ある特定の歯にばかり負担がかかり続けることで、歯を失いやすくなるのです。

残念ながら、歯並びが悪いと、歯ブラシが届かない部分に磨き残しができ、虫歯になりやすくなります。さらに、歯を支える骨が通常より薄くなってしまうことで、歯周病になりやすくなるリスクもあります。歯並びが悪いと、虫歯や歯周病のリスクが高くなり、その結果、将来歯を失うリスクも高くなってしまいます。
つまり、虫歯や歯周病のリスクを最小化するためには、この根本となる歯並びの改善が必要になるのです。その根本的な改善方法が、矯正歯科なのです。
矯正期間中はある程度の不便もありますが、いつまでも自分の歯で食事を楽しむために今できる最大の予防法でもあります。

Point03

目指すのは世界トップレベルの治療

医療の世界は日々、進化を続けている変化のスピードが速い分野です。大学時代に習ったことがその後間違っていることがわかった、ということも珍しくない世界です。
インターネットを使えば、海外で発表された最新の論文を読むこともできますし、海外の学会や大学で学ぶ歯科医師も少なくありません。世界中が情報を共有することで、医療の進化は加速度的に続いています。
一つひとつの分野が高度に専門化し、一人の歯科医師が全てを学ぶことは不可能となっています。それゆえ、勉強を続けている歯科医師と続けていない歯科医師の差は昔より拡大し続けているのです。コンピューターを使った精密機器でかぶせ物を設計、加工し、CTを使った3次元画像で歯や骨の形状を計測するのが当たり前の時代です。学び続けている歯科医師だけが、ベストな医療を提供できるのです。

当院は定期的に学び続けて常にベストな治療を提供

医療従事者は生涯を通して知識・技術の研鑽に努めるものだと考えており、高田兄弟歯科・矯正歯科では、月に1度、診療後に発表形式での勉強会、年に1~2度ライブオペ、実習型の勉強会を行っております。
開業時(2011年6月)数名から始めた勉強会ですが現在では40名を超えるメンバーが在籍し知識、技術の向上や後進の育成に努めております。
歯科治療は、歯科医だけでは成り立ちません。歯科衛生士や歯科技工士とも連携することで、患者様に最適な治療を提供することができるので、当院ではスタッフ全員が勉強し、常に技術向上を目指しています。

勉強会・学会での活動について

マイクロスコープ治療・インプラント治療担当医の高田智史は日本、世界の学会にも参加し、講演を行っております。
矯正歯科担当医の高田竜一郎、真吾も矯正学会、勉強会等に積極的に参加しております。

たかだブログへ

Personal effects

ご来院時の持ち物

初診時

  • 健康保険証(コピーは不可)
  • マイナンバーカード
  • 受給者証(前期・後期高齢者・公費・福祉など)
  • お薬手帳(現在服用中のお薬など)
  • 母子手帳

再診時

再診時には必ず保険証をお持ちください。また、月が変わって初めてご来院される場合も、保険証のご提示をお願いします。新しい保険証を申請中の場合は、その旨を受付スタッフにお知らせいただき、古い保険証の提出はご遠慮ください。

About Reservations

ご予約について

お電話またはWEB予約より
ご予約をお願いします。
お気軽にご連絡ください。

052-832-1187
受付時間
9:30~13:00 /14:30~19:00
※(受付 18:30まで)
休診日
木曜・日曜・祝日